ユトリピアメンバーや交流して下さる他クルーの皆様のおかげで、ユトリピアは結成2年目に突入しました。この一年間、ユトリピアは多数のクルー戦を行うことができ、充実したクルー活動を送れています。
しかし、今まで行ってきたクルー戦の中には進行がクダクダになってしまって、対戦クルーの方にご迷惑をおかけしたこともありました^^;その度に修正をして、できるだけシンプルにスムーズに進行できるように、クルー戦のやり方(方法)、流れを模索してきました。現在、ユトリピアがクルー戦を主導する際は、次のような流れで実行しています。
事前準備
対戦相手が決まったら、クルー戦当日までに準備しておく事があります。
- クルーの正式名称を把握しておく。
- 日時、対戦人数を決める。
- 代表者同士、フレンド登録を交わしておく。
- どちらがプレイリストを作成、起動するかを決めておく。
クルー戦当日
- 招待限定セッションにプレイヤーを集める
- クルー戦開始時間が近づいたら、両クルーのクルー戦出場プレイヤーを招待し、招待限定セッションに全員集合させます。
- クルー戦用プレイリストを起動
- 出場プレイヤーが揃ったら、プレイリストを起動します。
- プレイリスト選択画面の右下にの表示があります。用意しておいたプレイリストをクルー戦用プレイリストとして起動するため、ここでは○ボタンではなくR3ボタンで起動しましょう。そうすることで、同じクルーメンバーで確実にチーム分けされます。回線落ちなどで途中退出してしまったプレイヤーがいても、プレイリスト中はチーム分けが維持されます。
- クルー戦用プレイリストへ招待
- クルー戦用プレイリストへ招待できるのは、プレイリストを起動したホストのみで、招待の方法も特殊です。
<クルー戦用プレイリストの招待方法>
- 自分のクルーメンバーを招待
- 対戦相手のクルーメンバーを招待
「フレンドのクルー」を選択した後、フレンドのクルーが一覧で表示されるので、その中から対戦するクルーを選択して下さい(クルータグは表示されません)。選択後、自動的に招待が送信されます。
※フレンドのクルーが表示されるまで、若干時間がかかる場合があります。その際は、一度画面を戻り、再度「フレンドのクルー」を選択してみて下さい。
※一部のプレイヤーに招待が送信されない(できない)不具合がたまに発生します。その場合は、すでに参加できているプレイヤー(フレンド)に合流することで、招待を受けなくてもプレイリストへ参加できます。
<フレンドに合流する方法>
- スタートボタンを押し、FRIENDタブを開く。
- 合流したいフレンドを選び、「合流する」を選択。
- 自分のクルーメンバーを招待
- クルー戦用プレイリストをプレイする
- 出場プレイヤーが全員参加できたら、あとは通常通りプレイリスト(ジョブ)をプレイするだけです。終了後は、お互いの健闘を称えあって解散するもよし。そのまま他のジョブで交流するもよしです。
ユトリピアは対戦クルーを募集中です!
下のバナーからクルー戦のお申込みをして頂いた場合、クルー戦の進行をすべてユトリピア側が行います。
コメントを書く